トップへ戻る

「SJ型浄水装置」は、原水に含まれる不純物を除去し、用途に応じて最適な水をつくり出します。
浄水装置によって生み出される清浄な水は、私たちの生活をより豊かにし、産業の現場でも幅広く活用されています。
生活用水から工業用水まで、多様なニーズに合わせた水処理を実現し、お客様に最適な水をご提供いたします。

SJ型 浄水装置

SJ型浄水装置の特長

1.多層ろ過による高い浄水性能

砂ろ過・活性炭ろ過などを組み合わせ、濁りや異臭・有機物を効果的に除去。
必要により凝集剤を使用することで、高度な水処理が可能です。

2.水質に応じた柔軟な設計

原水の水質(鉄分が多い、濁りが強い、臭気がある等)に合わせて、ろ材や処理工程を最適化。
学校・公共施設・工場など、利用目的に応じた仕様提案が可能です。

3.衛生管理と安全性

殺菌装置(次亜塩素酸ナトリウム注入、紫外線殺菌など)と組み合わせ、雑菌の繁殖を防止。
飲料水としての利用も安心できる水質を確保します。

4.維持管理のしやすさ

ろ材の逆洗機能により、目詰まりや性能低下を防止。
点検・部品交換も容易で、長期安定稼働を実現します。

5.経済性

原水をそのまま使うのではなく、必要な処理を行うことで 上水購入コストの削減 が可能。
循環利用との組み合わせにより、ランニングコストも抑えられます。

主な導入先

学校や公共施設のプール
簡易上水道
食品加工用水
電子工業部品用水
上水道の浄水補助
渇水対策用水
汚水・産業排水の最終処理